酒の“もと”つくり
清酒酵母の純粋培養
酒母室 |
この小さなタンクで、酒のもと「酒母」(しゅぼ)を造ります。 日本酒は一度に大量の米を仕込むことはできません。少量の蒸米と米麹と水で清酒酵母を培養します。 |
|
暖気(だき)作業 |
酵母が繁殖しやすいように暖めたり冷ましたり、仕込みタンクに移してから元気に発酵できるよう手をかけます。 約二週間で出来上がりです。 |
|
清酒酵母とは、清酒を造るために選択されて使用される酵母です。 日本醸造協会で広く扱われる酵母や、都道府県単位や蔵元独自に選択されて使用する酵母など種類はたくさんあります。 群馬県でも、群馬KAZE酵母(ぐんまかぜこうぼ)という酵母を開発し、全国新酒鑑評会などで優秀な成績を収めています。 |
||
清掃 |
雑菌や野生酵母が繁殖しないよう、清酒酵母を培養、増殖させるためには清潔第一です。 |