トップ >活動予定  
 「場所、群馬」主催 美術展覧会
サバイバルアート展 「島岡酒造の再建にエールを送る展覧会」
日程 : 平成 18年7月1日(土)〜7月7日(金)
時間 : 13:00〜19:00 
旧 麻屋 2F・3F
(前橋市千代田町2-8-22)

オープニングパーティ:7月1日(土)15:00〜
 文化とは生活、くらしから生まれてくるものである。美術も酒作りも同じ目線のなかで、またこの群馬の中で交わるものだと、私は考えている。(白川昌生)
◆展覧会参加美術家◆
                3F :  白川昌生 ・ 伊東孝志 
                2F :  柳 健司  ・ 木暮伸也
 島岡酒造の火災をしった時、私は群馬から一つの文化が消えかけているという危機感をいだいた。そのため再建に向けた活動に、美術家として何かしなければいけないという気持ちにかられた。「再建にエールを送る展覧会」をやろうと、そのとき決めたのだ。
  前橋の旧麻屋デパートは、群馬の近代史にの中に残る建物であり、記憶を保存している場所でもあるため、今回の企画には一番ふさわしいと判断した。
  4人の美術家がそれぞれの作品を展示する。この空間に命を与える美術の活動を通じて、再建を願う私たちの気持ちが理解されればと考えている。
 
  具体的にどういう作品が展示されるか、今の時点では言えないが、自由に表現を楽しんで製作してもらう事が本来の目的に通じると思う。なぜなら文化はこうした作り、見てもらう、鑑賞する喜びのなかから生まれてくるものだからである。
  文化の活動の中で幾度となくよみがえる旧麻屋デパートのように、島岡酒造もかならずよみがえる。そして私たち美術家も同時によみがえる、、サバイバルしていくのだ。 (白川昌生)


 




●白川昌生
 
 
●柳健司
 
杉の木 「木遣り音頭」
(きありおんど)
御酒殿 遷蔵
酒蔵は杉の木を使用するもので、瓦に苔が付く位酒蔵が長持ちするよう祈りを込めて 建物の立替を祝う音頭のお祭りのビデオ 伊勢神宮には日本全国の酒をまつった御酒殿がある(スライド) 酒蔵が2つあったら一方は燃えても大丈夫。という立て替える事をプラスとした作品
 
伊東孝志
 
場 (雪.有精卵)


産卵後、孵化適温37〜38度で1日保温した有精卵を雪上に置く。2分毎に撮影。外気温氷点下マイナス5度。
 
 はじめは卵が温かいので 雪を解かしながら沈み込んでいくが、20分もたつと、雪、外気と卵が同じ温度になってしまう。中の 生命活動は見えないが、そこに立ち会っていることが、リアルな場の変化にかかわっている。
 
木暮伸也
 
 右と左とで野菜の生育の変化を作品にした  左半分がお酒を飲む前で、右半分がお酒を飲んでもらったあと、その変化を作品にした 町田酒造
  現在は一つになってしまった駒形の作り酒屋のお酒「清瞭」(せいりょう)
 町田酒造のの若旦那、だんだんとお酒を飲んで酔っ払っていく変化の映像。そして手前はの田植えの風景。
 
<感想>
  今回展覧会のテーマは、火事で燃えてしまった島岡酒造の再建を願っての展覧会であった。
  具体的に一つの酒蔵が燃えてももう一つ、常に二つの酒蔵があれば大丈夫ではないか?という作品や、作品自体は直接今回のコンセプトには合っていないが作品を展覧会に出品する事によって島岡酒造を応援する作品、酒蔵が燃えてしまったという、変化に着目して、作家自身の出身である駒形で唯一の造り酒屋のお酒を用いて、人が酔っていく変化を作品にしたもの。
  今回の展覧会は、 作家個人個人があげたテーマではなく一人の作家があげたテーマに即して作品を制作展示しているので、その作家ごとに受け取り方、表現の違いに面白さを感じた。衝撃的な印象を受けたのは伊東さんの作品だった。写真の中で、雪の上に卵が置かれており、最初は温かく孵化すればひよこが生まれてくる有精卵だったが、−5度の世界で冷たくなっていき、やがて生命が失われていく。卵の生命には温かさが必要なように、今の島岡酒造には温かいエールのあるこの展覧会のような動きが、再建していく鍵だという事を伝えているように見えた。
  プレスリリースにもあるように、実際島岡酒造の方も訪れてくれ、「いい酒を造るだけではなく、しっかりした蔵を後世に残したい」と語っている、この展覧会のエールが無事届き大変嬉しく思った。(新井恭子)
   
●お問合せ   
  場所、群馬 代表 白川昌生 E−Mail : Yosskw@aol.com
     
   
    お問い合わせはすべて以下のe-mailまでお願い致します。
    NPO環 e-mail : npo.wa@hotmail.co.jp
     
 
  Copyright(c) 2005 NPO Wa. All right reserved.
 
 

 


弁天マルシェ