トップ
> 活動報告 > 白川昌生出展 『第8回まつしろ現代美術フェスティバル』製作
|
 |
|
●
白川昌生出展 『第8回 まつしろ現代美術フェスティバル』2009年7月5日〜20日
<第8回まつしろ現代美術フェスティバル フライヤー>(クリックすると拡大します)
   
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
本日は7月5日に開催を控えた「第8回まつしろ現代美術フェスティバル」の展示作品の製作に長野市松代町に行って参りました。松代の地にひとつの作品が出来上がる過程をレポート致します。
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
第8回まつしろ現代美術フェスティバル
|
展示期間:2009年7月5日〜20日
|
会場:
第1会場:松代藩文武学校
第2会場:象山地下壕清野側口
|
第8回まつしろ現代美術フェスティバル詳細はこちら >>>
|
梅雨の空の下、松代の地に20の陰陽花が咲いた。
ホウセンカの苗、陰陽に塗り分けられた鉢、帯、土、幟。一個、一個の形にしていきながら、この地を考える。・・・・・完成。
想う→行動する→発信する。→そして又想う。
私は白川さんの「継続」に対して、深く深く考える。
この地のことを考える。 そんなきっかけを与えて頂いた事に感謝です。 (阿部)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
現地製作開始前
|
|
まずは下地をととのえ
|
|
そして20の鉢に土が盛られ
|
 |
|
 |
|
 |
ホウセンカの苗、陰陽の帯を植え込む
|
|
ひとつひとつを良く見ると
|
|
鉢を円形に陰陽の流れをととのえ・・
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お問い合わせはすべて以下のe-mailまでお願い致します。 |
|
|
NPO環 e-mail : npo.wa@hotmail.co.jp |
|
|
|
|
|
|
Copyright(c) 2005 NPO Wa. All right reserved. |
|
|
|