船尾瀧おすすめのお酒を紹介します。

ラインナップ    大吟醸  純米吟醸  純米酒  しぼりたて生原酒   霧の榛名  辛口  無糖加


純米生酒(純米酒)
じゅんまいなまざけ

味の特徴
フレッシュで、米のうまみを活かした生酒です。
焼き肉や、脂っこい料理にも合うしっかりとした口当たりで食中酒向きです。
生酒はデリケートなお酒ですので、必ず冷蔵庫で保存してください。
生酒とは一度も「火入れ」という熱殺菌処理をしていないお酒でフレッシュさが特徴です。
容量
1800ml
720ml
300ml
おすすめ温度
5℃〜15℃位
雪冷え〜常温


保存方法
冷蔵庫保存
原料米   五百万石
精米歩合  55%
日本酒度   +3
酸度      1.5
AL度  15〜16度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母

船尾瀧  大吟醸だいぎんじょう      (大吟醸)

味の特徴
吟醸香という華やかな香り、
すっきり淡麗な味わいで
のど越しもなめらかな大
吟醸です。
 水人米の粋を結集した酒
おすすめ温度
10℃〜15℃位
花冷え〜常温


保存方法
冷蔵庫保存
         
おいしい飲み方
原料米   山田錦
精米歩合  35%
日本酒度   +5
酸度      1.2
AL度  17〜18度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母
           

船尾瀧  純米吟醸じゅんまいぎんじょう     (純米吟醸)

味の特徴
飲み口良く、華やかな香り、
すっきり淡麗な味わいで、
米のうまみを活かしたお酒。
おすすめ温度
10℃〜15℃位
花冷え〜常温


保存方法
冷蔵庫保存
おいしい飲み方 原料米   美山錦
精米歩合  50%
日本酒度   +4
酸度      1.4
AL度  16〜17度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母

船尾瀧  特別純米酒とくべつじゅんまい     (特別純米酒)

味の特徴
まろやかな米のうまみを
活かした純米酒です。
品のある含み香で後味
さらりとしたお酒です。
 お燗なら、ぬる燗(45度)
をおすすめします。
おすすめ温度
10℃〜45℃
花冷え〜ぬる燗


保存方法
 冷暗所保存
おいしい飲み方 原料米   五百万石
精米歩合  55%
日本酒度   +3
酸度      1.5
AL度  15〜16度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母

船尾瀧  しぼりたて生原酒しぼりたてなまげんしゅ     (特別本醸造)

味の特徴
本醸造原酒の生酒です。
しぼりたてのフレッシュで
ふくよかな原酒そのままを
ビン詰しました。
おすすめ温度
0℃〜15℃位
オンザロック
   〜常温


保存方法
冷蔵庫保存
おいしい飲み方 原料米   美山錦
精米歩合  60%
日本酒度   +3
酸度      1.7
AL度  19〜20度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母

特別本醸造  霧の榛名きりのはるな     (特別本醸造)

味の特徴
やわらかな飲み口で、
後味のキレの良いお酒
です。どんな料理とも相
性がよいです。
おすすめ温度
10℃〜50℃
花冷え〜あつ燗


保存方法
冷暗所保存
おいしい飲み方 原料米   美山錦
精米歩合  60%
日本酒度   +3
酸度      1.4
AL度  15〜16度
使用酵母 
  群馬KAZE酵母

船尾瀧  辛口 からくち    (本醸造)

味の特徴
船尾瀧の辛口酒です。
すっきりとした口当たりで
後味のキレも良く飲み
飽きしません。
冷燗どちらでもおいしく召し
あがっていただけます。
おすすめ温度
10℃〜55℃
花冷え〜

  飛切り燗

保存方法
冷暗所保存
おいしい飲み方 原料米   若水
       千代錦
精米歩合  70%
日本酒度   +3
酸度      1.5
AL度  15〜16度
使用酵母 
     協会901号

船尾瀧  無糖加 むとうか  (普通酒)

味の特徴
日々の晩酌に飲んで
いただける船尾瀧の
レギュラー酒(普通酒)
です。
うまみのある味わいです。
おすすめ温度
10℃〜55℃
花冷え〜

  飛切り燗

保存方法
冷暗所保存
おいしい飲み方
原料米   若水
       朝の光
精米歩合  70%
日本酒度   +2
酸度      1.5
AL度  15〜16度
使用酵母 
     協会901号


日本酒の飲み方に、こうしなければいけないという決まり事はありません。
一つの酒でも、温度によってその味は変化します。
自分が美味しいと思ったら、それがあなたにとっての「おいしさ」です。
自分に合った「おいしさ」を見つけるのも日本酒のたのしみのひとつです。