バードウォッチング | 2月
鳴き声が人間の口笛のような鳥「ウソ」が、桜の花芽をついばみに飛来します。
更新日:2013.07.01

この時期は、ウソが谷川岳の麓にやってきます。ウソは、木の実や芽、昆虫などを食べていますが、この時期は梅や桜のつぼみを好んで食べにきます。群れをつくって湯檜曽公園のサクラのふくらみかけた花のツボミを食べてしまうので、ちょとした困り者です。
雄は灰色と黒色、雌は茶色と黒色の配色ですが、雄の頬から喉には目立つ赤色(緋色)があり、鮮やかな色の毛を持つカワイイ小鳥です。冬の真っ白な景色をほんの少し彩ってくれます。