ホーム > 訓練の様子

令和7年度富岡市総合防災訓練

参加した防災訓練の内容

令和7年9月28日(日)午前、富岡市立高瀬小学校で『富岡市総合防災訓練』が行われました。

天候は晴天で、会員11名が、県内各地から参加し訓練しました。 


【訓練内容】

   富岡市社会福祉協議会の訓練計画に則って、協働型災害ボランティアセンターの設置運営訓練が行われました。

   ・災害ボランティアセンターのスタッフ側と、災害ボランティア側に分かれて訓練しました。

   ・災害ボランティアセンター内の訓練は、 受付班、マッチング班、送り出し、資材班などでした。

【展   示】

   会場となった小学校の体育館で、会の設置目的や活動を紹介する展示を行い、会報を配布しました。

【訓練の様子】

   ・会員相互の意思確認のために会話が交わされ、つながりや協力の実践の機会として有効な時間となりました。

   ・富岡市社協による訓練運営や指示に、会員の皆さんが我先にと応じられ、訓練はメリハリあるものとなりました。

   ・能登の被災地支援経験を訓練と照合して、得た知見を確認しながら訓練に参加した会員さんもいらっしゃいました。

   ・終了時の振り返りでは、社協からの問いかけに対して、注意点や取組方法に関して積極的な発言が出されました。