2005年 11月の Diary
11月6日(日) |
雨が降り、だいぶ寒くなる。 今日は、通信の生徒を連れて山田かまち美術館に行く。 課題のレポートを書くためである。毎年ここに来るたびに、当然私も年を取るのだが、かまちは17歳そのままである。毎回今年はどうだった・・・とかまちに言われている気がするのだ。今年はやりたいことをどれだけ出来たのか、自分にとってどうであったのか・・・。 反省する時間になってしまうのが、何時もここに来て感じることである。 高校芸術祭が3日から始まった。(高崎シティーギャラリー 11月9日まで) 仕事先の高校が優秀学校賞をいただく。 生徒も優秀賞や優良賞をいただく。搬入が本当に大変だった・・・前日まで生徒は制作しているので、額装がその日になってしまうのだ。それは毎年のことなのだが・・・。 下記にその写真を載せておくので、観て下さい。 |
||
|
|||
|
|||
11月7日(月) | 今日は気温20度を超えたが、赤城おろしの強い風が吹き、高校の北窓が 開けられなかった。 先日、多摩美術館で行われた、『若林奮 くるみの樹』展のカタログを美術館から送ってもらう。日曜日に行けず残念であった。 若林奮氏の作品を、数年前に国立近代美術館の所蔵展示を見に行って驚いた。 これはすごいなと、すぐに感じた。 思索すること、感じること、制作すること、・・・全てがその張り詰めた空間の中に存在していた。 バシュラールの物質的想像力を思い出した。 この探究心から生まれたドローイングは、かなりの数にのぼると言う話だ。 死後改めて、彼の偉大さを痛感した。 それからこの間、洋書を購入した。アメリカ人のLee Bontecouの作品集だ。 これもすごい・・・。この本の表紙を観ただけで引き込まれてしまった。 東京の新宿の先まで出掛けて購入した。この為に、東京に出たのだが・・・西荻窪の目的地である、骨董屋さんまでいけず、荻窪の破布屋さんに行っただけであった。 今度はカプセルホテルに泊まって、東京のあちこちを観て歩きたいものだ。 |
||
11月20日(日) | あまりの忙しさに、日記をアップ出来なかった。 個展の案内状が出来上がり、画材店などに配り始める。 詳しくは展示案内のページを観て下さい。 制作をしながら、専門学校のテストも作り・・・何をしているのか・・・。 体と頭がついていかないのだ。工房も生徒が増えたり、大学受験の時期になり、生徒と同じに、そわそわしてしまう。 先日は、上野さんの美術館(アトリエ U.E)に行く。 レンガの作品(日本画)の赤い色が印象的であった。それから切り絵の作品も繊細で美しかった。 来月まで展示しているので、観に行って下さい。 |