1 申請手続きについて
1 利用手続きの流れ
- 利用相談(申請者)
- デザインチェック・修正依頼(県)
- 利用申請書提出(申請者)
- 許諾書送付(県)※許諾までには1〜2週間かかります
- 完成品提出(申請者)
※デザインの利用料は無料です
【注意事項】
- ぐんまちゃんのイラストは群馬県ホームページからダウンロードできます。
- ダウンロードしたデザインをチラシやパンフレットなどにそのまま利用する場合にはデザインチェックは不要です。申請書にデザインを添付してご提出ください。
- 商品のデザインに使用する場合や衣装を着せたり、ポーズを変えるなどデザインを変更して使用する場合にはデザインチェックが必要です。必ず事前にご相談ください。
- 手続きが済みましたら許諾書を送付いたします。
- 利用物件が完成したら、完成品(写真可)を提出してください。
【利用手続きが不要な場合】
- 群馬県内の学校が教育の目的で使用する場合
- 報道機関が、報道の目的で使用する場合
※完成品の提出は必要です。
※群馬県ホームページに掲載されているデザイン以外を使用する場合には事前にご相談ください。
【ご相談は・・・】
企画課ぐんまイメージアップ推進室
電話:027−226−2315
メール:gunmachan@pref.gunma.lg.jp
2 申請に必要な書類
「ぐんまちゃん」のイラストや着ぐるみ画像を利用される場合には、利用申請が必要です。
次の書類を提出してください。
- 利用申請書(別記様式第1号)
- 利用する物件の見本(見本、レイアウト、原稿など)
- 会社概要など申請者の事業内容がわかるもの※個人の場合は不要です
- 役員名簿(氏名、ふりがな、生年月日、性別、住所)※個人の場合は不要です
3 書類の提出先
申請書、添付書類を揃え、下記まで郵送またはご持参ください。
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1−1−1
群馬県企画部企画課ぐんまイメージアップ推進室
申請書は県ホームページからダウンロードできます
群馬県ホームページ「群馬県のマスコットぐんまちゃん」>「デザイン利用申請」
FAXでもお送りできますので企画課までご連絡ください
電話 027−226−2315
4 利用上の注意
利用許諾を受けた物件には、名称と許諾番号を表記してください。
例)群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」〇〇-〇〇〇〇、ぐんまちゃん 〇〇-〇〇〇〇、Gunma-chan 〇〇-〇〇〇〇
5 利用中の内容の変更
利用許諾を受けた内容を変更する場合には、変更申請をしてください。(別記様式第2号)
- デザインを追加したい
- 色を増やしたい
- 値段を変更したい
※許諾済みの物件と別の物件で利用する場合には新規申請が必要です
6 完成品の送付
商品など利用物件が完成したら完成品(写真でも可)を提出してください。
7 利用期間
- 新規申請の場合
最長で申請した年度の末日までです。
※1月〜3月までに新規申請した場合は翌年度の末日までです。
- 更新の場合
利用期間満了後、引き続き利用する場合には更新申請(別記様式第1号)を行ってください。
その場合には2年間利用できます。
8 留意事項
- 利用方法が適切でない場合には、許諾を取り消すことがあります。その場合、群馬県はその損失の補償の責めは負いません。
また、利用者が利用によって第三者との間に紛争を生じ、損害の賠償、損失の補償を求められた場合も、群馬県は責任の一切を負いません。
- 「ぐんまちゃん」を展開または応用利用したデザインを作成した場合も、その著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)は群馬県に帰属します。
9 許諾できない場合
- 法令、公序良俗に反するものと認められる場合
- 群馬県の信用または品位を害するものと認められる場合
- 「ぐんまちゃん」のイメージを損なうおそれがあると認められる場合
- 特定の個人、政党、宗教団体を支援し、または支援もしくは公認しているような誤解を与えるおそれがある場合
- 「ぐんまちゃん」を利用することにより、誤認または混同を生じさせるおそれがあると認められる場合
- 暴力団員等であることが判明した場合
2 デザインについて
ぐんまちゃんのデザインは群馬県ホームページからダウンロードできます
「群馬県のマスコットぐんまちゃん」>「デザインいろいろ」
1 色について
「ぐんまちゃん」の色を変更することはできません。
指定色、単色、モノクロでの利用となります。
【カラー指定色】
帽子本体 Y100%、C60%、BL10%
帽子ひさし Y100%、C80%、BL20%
顔・胴 M40%、Y100%
たてがみ・しっぽ C60%、M80%、Y80%、BL10%
口 M100%、Y100%
目、線 BL100%
【モノクロ指定色】
帽子本体 BL40%
帽子ひさし BL60%
顔・胴 BL30%
たてがみ・しっぽ BL80%
口、目、線 BL100%
2 縮尺や表情について
「ぐんまちゃん」の縮尺を変更することはできません。
「ぐんまちゃん」は口を開いたり目を閉じたりなど表情を変えることはできません。
3 ぐんまちゃん利用上の注意
【ぐんまちゃんのプロフィール】
- 年齢 7歳
- モチーフ ポニー
- 性別 なし
- 特技 変身
【注意事項】
- 「ぐんまちゃん」は群馬県のマスコットです。他の企業や団体のマスコットと誤解されるような利用はできません。
- ぐんまちゃんのイメージを損なうような利用はできません。
- デザインの統一性を図るため、手書きでの利用はできません。
- ポーズを変えたり、衣装を着せたりすることは可能です。デザインの統一性を図るため、事前にご相談ください。
- 着ぐるみ写真は県ホームページで提供する画像のみ利用可能です。