木札(千社札)作成
真夜中
工 房
お祭りの時に、首から下げる木札(喧嘩札)。
これを自分で作ってお祭りの時に首から下げたい・・・
家族の分も自分でつくる。

と決心しましたが、作り方がさっぱり不明。。
まずは、ストラップサイズの千社札を作成してみよう。。。ということで
どこにでもいる苗字を使って早速試作を開始です。
まずは、好きな大きさの木を準備して下書きを実施。
今回は 5cm×2cm のストラップサイズで。
表面に透明の漆を塗っります。
あとは、文字の部分の塗りですが、漆は乾燥するのに
丸1日かかるので、1日経過したら文字の部分を塗ります。
文字の部分は、1回塗ったら1日乾かして、重ね塗りしてまた乾燥。
乾燥後に重ね塗り・・・
という具合に、何度か重ね塗りすることで漆が浮き上がってきて綺麗にできるようです。
2008年10月
ということで、左から1回目、2回目、3回目です。
3回目では大分、漆が浮き上がってきています。。
今回は試作のため、3回で終了です。
根付を付ければ、りっぱなストラップの出来上がり。。。
娘1号と娘2号用に通帳ケースをレザーで作成しました。
まったく同じものを作ったので、名前の木札ストラップを作成して
取り付けることで、見分けられるようにしてみました。
レザーとのコラボレーションも完璧な木札です。

娘が大人になったら、このままプレゼントしよう・・・