2つ折り財布B
今回は、前回作成した2つ折り財布Aをオカンに持っていたっときに、妹も欲しいということだったので
妹用を作成する。
前回、オカンに持って行った財布と同じような型を取って作成を開始する。
ちなみに、すでにカード入れ部分は作成済みの物があったのを流用します。
オカン用と同じように小銭いれ部分を作成し、財布の中になる部分も作成します。
カード入れ部分をつけるだけですが・・・
その後、財布の外側を中側と、合体させることでほとんどの形が完成
実はこの財布、少し遊び心を発揮しまして、小銭入れ部分が分離できるようにしてあります。ププッ
( ̄m ̄*)
これは、妹が言った一言が原因なんですが、その一言とは・・・
「オカンの財布と同じようなのが欲しいなぁ・・・小銭入れだけでもいいんだけど」
じゃあ、小銭入れだけと、オカンと同じような財布の両方の希望を叶えてあげようではありませんか・・・
小銭入れを合体させるとこんな感じになります。
これで、お昼休みには小銭入れだけ持って、お昼を買いに行って
普段は、小銭入れを合体させた状態で使うということができる財布の完成です。
2006年5月作成