居場所・いきがいづくり

〜自分たちの生まれた地域で最期まで生ききるために〜

尊厳ある暮らしを 生活をしていくために
私たちは「居場所づくり」や「いきがいづくり」を行っております。



居場所づくり グループリビング(まきば山荘)



比較的元気な高齢者が自発的に、自立支援や生活支援などを目的に、
仲間とともに一つ屋根の下で、助け合って生活する

という住み方・暮らし方を指します。

本来的には家族間で行う調理・そうじ・食事などの行為を共にし、
それらを共同化・合理化した共同生活をおくります。       
そして、そのような住み方・暮らし方をする人の集まる住宅が「グループハウス」と呼ばれています。

* なおよく似た言葉に「グループホーム」がありますが、
こちらは「痴呆性(認知症の)老人を対象にした介護施設」を指します。
 その点で、比較的健康な高齢者が主体であり、必ずしも介護を伴わない共同生活である
「グループリビング(グループハウス)」と区別されています。

* グループリビングのイメージとして、
広めの中古住宅や賃貸アパートなどを改装し、入居者は個室で生活しながら、
食堂・ダイニング・風呂などの共同スペースをつくり一部を共同化します。

 
比較的緩やかな共同生活のためのルールをつくり、食事どきなどを除いて個人で思い思いに、
できるだけ自立した生活を送ります。
食事・調理サービスはどんなグループハウスにおいても必ずあることから、
共同生活においては、「食事の共同化」が重要なポジションを
占めていることがわかります。


医療や介護サービスが必要になったときは、提携先の病院や居宅・訪問・
通所介護のサービス事業所から、自分で医療やサービスを選んで利用します。

メリットは、
なんといっても入居者個々人の自立した生活を施設側が大切に扱ってくれること
でしょう。

 施設側が決めたスケジュールにそって動くことになる特養などの介護保険施設に比べて、
自由・自立 を重んじたライフスタイルがあることは、
「グループリビング(グループハウス)」の非常に大きな魅力

であると言えるでしょう。

懸念点としては、
重度の認知症患者などはやはり共同生活を送るのが難しいため、
入居に適さないことがあります。
また、比較的健康な高齢者にとっても、いわばひとつの小さなコミュニティを形成しているため、
人間関係をうまく保っていけるかどうかもポイントになるでしょう。
経営が厳しい施設も多いため、施設の経営状況によっては閉鎖リスクも考慮する必要があります。
グループハウス単体で運営すると、経営側としてなかなか採算がとりにくい
と言われています。
介護保険の適用のある「グループホーム」を併設して、なんとか採算をとっている事業者もあります。
入居者とスタッフ人数のバランスをとるのが難しく、
また当初予定していたほど利用者・入居者が集まらないなど、
厳しい運営に直面するケースも多いようです。


 沢渡温泉の近くにある まきば山荘 です


「グループリビング(グループハウス)」そのものは、
高齢者のライフスタイル重視という点から柔軟な展開を行いやすく、
自立と自由を志向する高齢利用者にとっては、魅力的な面を多く有しています。
 課題となる施設の経営・財政面での安定性を、
経営の多角化などにより今後いかに確保していくかが、
「グループリビング(グループハウス)」のこれからの発展の鍵になると思われます。



いきがいづくり てづくりおそばで楽しい食事
地元の「おそば」をつくれる方と「天ぷら」が上手な方が集まり
楽しみながらみんなで食事をしました。 



こちらの素敵なお方が、つくってくれる方です。      
本日は、「北海道音江町」のそば粉をわざわざ取り寄せていただきました。


目の前で丁寧にこねていきます。


打ち終わったおそばがこちら。



美味しいおそばを食べるには、美味しいおつゆが必須!!
 
そんな美味しいおつゆをつくってくれたのはこちらのお母さん。
ちゃんと自宅で「かえし」と「かつおだし」をつくってきてくれまして。
「ちょっと濃い目のほうが美味しいよね」なんていいながらまぜております。


「せっかく美味しいおそばがあるんだから、てんぷらもつくらなくちゃね」
 

そう言って手際よく、あっという間にできていく「てんぷら」

「今日は、ごぼうのてんぷらと、かきあげだよ」
 

てんぷらを揚げて、おそばを茹でて・・・

できあがりました♪    

最高のおそばと最高のてんぷらができました。


つくった人も楽しく笑顔で 食べる人も美味しくてよろこんで
こんなふうに 自分ができることを持ち寄って
みんなで楽しく生きていくことが大切だと考えて活動をしております。




epuron☆k1.wind.ne.jp
☆を@に変えて送信してください (迷惑メール対策です)

特定非営利活動法人(NPO法人)
エプロンの会地域福祉サービス
電話 0279−75−3911

FAX 0279−75−3951
 〒377−0425 
群馬県吾妻郡中之条町大字西中之条241